2009年11月30日月曜日

半月板損傷

水曜日に、自転車で転んで右膝を強く打ちました。

根性で自転車に乗って帰宅しましたが、
翌日痛みが増すばかり。

病院に受診し、骨折ではないですが・・・と言われ、
シーネ固定されました。

翌日も病院に受診し、院長先生の診察を受けて、
右膝半月板損傷、という診断が下されました。

そして、生まれて初めてのギプス。
足首から太ももまでという、なんとも痛ましい有り様。

杖で歩くも、歩きなれない私は健康な筈の左足まで痛く感じてしまいます。


怪我をしてみて、初めてわかる健康のありがたさ。

皆さん、怪我にはくれぐれも注意しましょう!

2009年11月25日水曜日

リコール

昨日、自転車の後輪がすこし歪んでいることに気が付きました。

急遽、自転車専門店に持ち込みました。

すると…。
パンクの寸前だから、タイヤとチューブ交換をしましょう、と言われました。

素人だから、そうやって不必要に売られたりしないかな、と
ちょっと不安になりましたが、
急にパンクするのも非常に困るので、
タイヤ&チューブ交換を依頼。

すると…。

そのタイヤ(ケンダのノエスト)は
トレッド面ゴムが剥離しやすいというリコールが出ているとのこと!

修理費用はかかりましたが、
購入店に問い合わせて、メーカー保証対象になるか調べてもらう予定です。

2009年11月24日火曜日

クラウド

今まではPCデータは自宅と会社で共有したい場合、
USBメモリーを持ち歩いていました。
そしてデータサイズが大きくなるにつれて
徐々に126MB→2GB→8GBと大きくなってきていました。


最近よく耳にする「クラウド」。

これはiPhoneを活用するようになってから、
私なりに「クラウド化」をしていたんだなーと気が付きました。

コトの発端はiPhoneとPCとの「同期」について
よく考えるようになったことだと思います。

Googleカレンダーやドキュメントは本当に便利で、
フリック入力に慣れていなかった私は
入力はPCから、チェックや簡単な訂正などをiPhoneから行っていました。

スケジューリングもメモもちょっとしたアイディアもTodoも、
なんとこれは便利!と感動したものです。


そして最近はさらにグレードアップ。

iPhoneの「Sugar Sync」というアプリを活用しだしてから、
USBメモリいらずの生活に突入しつつあります。

iPhoneで撮影した画像も、Sugar Syncで同期化すれば、
会社のPCでも自宅のPCでもどんな環境下でも同じ画像が見れます。


そして。クラウド化について書かれている記事を読んで(東洋経済)、
ちょっとクラウド化からは離れてしまうかもしれませんが、
名刺もすべてスキャンして、iPhoneで持ち歩くというアイデアを真似して、
今までの紙媒体(お知らせや議事録など)を
全てデジタル化することに決めました!

スキャナー、大活躍です。


今までの溜まりにたまってどうしようもできなくて、
仕方なくファイリングしていた資料が
驚くほどコンパクトになりました。
PDF化しておけば、必要な時にすぐにプリントアウトできますし、
本当に賢いやり方だと思いました!

2009年11月14日土曜日

iPhoneのMMSからの投稿

ブログをMMSからアップしてみました。

画像も載せてみます。

愛犬です。

2009年11月13日金曜日

行動指針

昨日参加したセミナーの中で藤巻幸夫氏が、
日々忘れないようにしている
15の行動指針というものに共感しました。

5S、5C、5M、です。

5Sというのは
 シンプル
 スピード
 センス
 スマイル
 しつこさ

5Cというのは
 コミュニケーション
 コンセンサス
 コラボレーション
 コミットメント
 チャレンジ

5Mというのは
 マーケティング
 マーチャルダイジング
 マネージメント
 マインド
 まきこむ

というものらしいです。

言葉にするのは簡単ですが、
実行するのは難しいものばかり。


でも、少しでも私もこれを忘れないように
日々行動していったら、
オーラを出せるような人になれるのかなー。

HT Recorder

昨日のセミナー中に、録音したい欲求が強くなり、
標準搭載のボイスメモを使っていたのですが、
30分もすると自動で録音を中止してしまうので、
途中からレコーダーアプリを購入。

一緒にいた同僚オススメのHT Recorder(350円)をダウンロードしました。

音質もかなり良くて、
会議などの大きな場所で話している声もきちんと拾ってくれますし、
かなり優秀なアプリです。

今朝、通勤時間に録音したものを聴いたのですが
本当にGood!


また、録画したものは、WiFi経由でPCに保存できます!
素晴らしい!!


それにしてもiPhoneって凄いな、と思います。
本当に「革命」です。

急に会議中やセミナー中に「録画したい!」と思ったら、
アプリをダウンロードすれば、すぐにそれが叶うのですから。

スピード感が格段に違う、
そしてこのスピード感が、今の時代に求められているものなのだろうと
漠然とながら感じました。

藤巻幸夫という人

昨日はコールセンターデモ&コンファレンス2009という
ちょっとしたコールセンター関係者の方々のお祭りに参加してきました。

以前モニタリング研修に参加させていただいた、
NTTソルコさんから招待券をいただいたので、
行ってみようかな、という気持ちになったのです。

パネルセッションなどもあったのですが、
私は申込制(そして無料!)のプライベートセミナーに参加。

コールセンターの運営って、実際に電話を取っているオペレーターやSVだけでなく
フロントサイドも大切なんだな、と感じた次第です。

在宅コールセンターの可能性についても
大きく学ぶことができました。

最後の特別講演で、藤巻幸夫氏が登場。


私の家には最近までテレビがなく、ここ2年以上ずっとラジオ生活だったので
最近のトレンドに本当に疎い状態なのですが、
とっても有名な方だったのですね!

お話のオーラ、そして経験談が素晴らしく面白くてわかりやすい!

今回は「全ては顧客視点」というタイトルでお話をされたのですが、
今の日本に不足しているものとして

1.マーケティング
2.プロデューシング
3.ブランディング

を挙げられていました。
そしてこれらは日本人が得意としていた「おもてなし」の視点であるというお話でした。


むむ、なるほど!
顧客視点になれる企業ならば、売りたいものを売るのではなく、
顧客が必要としているものを作れば、自然に売れる、という発想なんだなーと。

モノづくりもサービスも同じ。
電話をかけてくる人が、何を必要としているのか。
サービスを押しつけているだけでは意味がない。


いろんな意味で知的好奇心をくすぐられる内容でした。

それにしても、活躍している人ってオーラが違うんだな、と思いました。

私自身も活躍してみたいけど、
こういう活躍している人たちと繋がっていきたい、と思いました。