2010年11月19日金曜日

朝活手帳2011使い方セミナー

朝活手帳2011

朝7時より開催されました、「朝活手帳2011使い方セミナー」に参加しました。

10月下旬に本屋でふと手にした朝活手帳。
11月から使い始め、はや3週間。

この時期に、手帳考案者自らが使い方を説明してくれ、
さらに他のユーザーと情報を共有できる、貴重な時間!

あと2回開催されるそうなので、
朝活や早起き、自分の時間をなかなか作れない方など
参加されるといいのではないかと思います!


作者の池田千恵さんは、この手帳だけで朝活以外の全てのスケジュールを
まかなえる!とおっしゃっていました。
私はまだまだそこまで使いこなせないので、

1、Googleカレンダー
  時間の決まった予定や大事な予定。
2、ほぼ日手帳
  ダイエット記録や日記、勉強スケジュールや将来のビジョンを熱く書く!
3、朝活手帳
  特に朝やりたいことをピックアップ

と3本立てで手帳を使いこないしています。


朝活手帳ははもともとの予定と行動ログを分けて書けないので
どうしたものかと考えていたのですが、
ウィークリーの半分のところに線を引いて、
左側には予定、右側には実際の行動を記せばOKと説明されていたのを見て
目からウロコでした。

人間ですもの。
予定通りに行動できないことってありますよね。
そんな時、きちんとフィードバックして理想と現実のギャップを
きちんと分析することが大切だと思うのです。

あと、ひとついいことを学んだな、と思うことは
「今週のテーマ(目標)」には数値化できるものを入れる、ということです。

漠然と「今週は早起きをがんばる!」だと
どう評価していいかわかりませんが
「朝5時起きを週3回以上がんばる!」だと
達成できたかどうか一目瞭然。

早速来週から実践しようと思います。

朝、早起きしても、それだけで効率的になるわけではない。
時間を作りだすためにも、朝はテキパキと行動する、とおっしゃっていた
池田さんの言葉が胸に響きました。

また、朝活手帳支援グッズの紹介コーナーがあり、
LAMYの4色ボールペン
マイタックラベルリムカ(綺麗に剥がれるシール。ポストイット代わりに使う)、
タイマーは即購入を検討したいと思いました。

テキパキと行動するためにも時間制限はあるといいと思うのです。
ご紹介のあったカード型タイマーはすごく優秀で、
音だけではなくバイブで時間を教えてくれるものです。
ちょっとした午睡のタイマーにも使えます。


朝から充実時間を満喫できました。
まさに朝活の醍醐味です。

朝活の仲間ができると、くじけそうになったときにも
がんばれると思うので、
ぜひ、またこのような機会があったら参加したいと思います。

3 件のコメント:

  1. こんにちはー☆私も参加しました。
    私も今年はほぼ日手帳を買ってしまっていたので、二冊をどう使い分けるか悩んでいたのですが、なるほど、「ダイエット記録や日記、勉強スケジュールや将来のビジョンを熱く書く!」っていい使い方ですね!参考になりました。
    私はほぼ日は日記的に自宅でつらつらと書くことにして、朝活 カレンダーでスケジュール管理をしようかなって思ってます。
    Googleカレンダーを私も使っていて、帰ってから「種まき=赤」「くいぶち=緑」「日課=青」「思いつき=黒」にスケジュールを色分けしたらなんかスッキリしました。
    LAMYの4色ボールペンと、ディスカバー手帳カバーは、帰りにAmazonで注文しちゃいました (・∀・) やっぱペンホルダーが欲しいなあと。マイタックラベルは帰りに丸善で買いました (゚∇^d) !!
    お互いがんばりましょう!!

    返信削除
  2. こんにちは☆

    3本立てのスケジュール管理、私とまったく一緒でビックリしてコメントさせていただきました。
    ちなみに私も2年の臨床経験があります。
    今は、研究職ですが。。。

    同士がいるというのは、嬉しいですね。
    私も頑張ります!
    朝活は徐々に、、、ですね (^-^)/

    返信削除
  3. ◆それいゆさん
    コメントありがとうございます。
    ほぼ日手帳を愛用していたので、朝活手帳だけに特化するまで
    思い切ったことができず、いろいろ考えた結果の手帳使い分けです。
    ほぼ日手帳はスペースがたくさんあるので日記向きですよね。
    それに比べ、朝活手帳は
    「朝活」を意識せざるをえない作りになっているので
    思い切って朝活だけの手帳、と割り切ることにしました。
    LAMYのボールペンとタイマー、私も購入しましたよ☆
    これからお互い朝活頑張りましょう!

    返信削除